こども美術教室 がじゅく 聖蹟桜ヶ丘スタジオのブログです。日々創作活動にいそしむ子供達の表情や毎回の授業の報告などを発信しています。(子供のための造形・絵画教室)

お子様の作品をピンボードに飾ろう!がじゅくのブログは写真をPinできます!
 Pinterest>>

2016年3月31日木曜日

聖蹟3/31(木)の授業報告

みなさんこんにちは!

今日から、さやと先生に代わりまして、ゆう先生がこのクラスを担当いたします。よろしくお願いします。

聖蹟桜ヶ丘の駅からスタジオに来るまでの道は、桜がよく咲いていて、とても良い気分になりました。
いよいよ明日から新年度がスタートしますね。
学年が上がる子もいれば、新しく小学校に入学する子もいるかと思います。心も新たになりますね!

では、本日も授業報告をしたいと思います。


○少年クラス


「割り箸ハウス」「潜水艦」「飛行機」「ツリーハウス」

↑割り箸ハウス制作です。割り箸が希望する色にならずに、染め直しています。どんどん割り箸ハウスの周りの世界も構築されていきますね。
↑潜水艦制作です。なかなか難しい形なので、苦戦中です。
↑こちらの割り箸の飛行機、完成しました。今回は割り箸と割り箸の隙間の部分にも丁寧に絵の具を塗ってもらいました。そのかいもあって、完成度も高くなったのではないかと思います。





担当したのは、まりえ先生とゆう先生でした。(記:ゆう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟3/31(木)春期講習2日目の授業報告

こんにちは!
聖蹟桜ヶ丘スタジオの春期講習の2日目を担当します、ゆう先生です。

さて、春期講習の2日目が始まりました。少年クラスでは、赤、青、黄色の3原色から色相環と色のカードを作成し、色のお勉強をしました!


「カラーチャート」

↑色相環に色を塗るのと同時に色のカードも作っています。
↑色と色が混ざって、別の色になっていくのが面白いですね(^o^)
こんな風にして、たくさんの色が出来ていきます。
明日は1日目に描いた静物画に着彩をしていきます。
きっと、そのときに活かせると思いますよ。
明日は春期講習の最後の日となりますが、がんばってください!


担当したのは、ゆう先生でした。(記:ゆう先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ


2016年3月30日水曜日

聖蹟3/30(水)の授業報告

温かくて桜の開花が一気に進んだ気がしますね。桜の下にはレンギョウや雪柳、菜の花なども咲き誇り、華やかです。お花見したーい!週末まで綺麗でいてくれますように!そして寒くなりませんように!
さてさて授業報告。
幼児クラスは「鹿の静物画」「泥団子」「時計の文字盤作り」
今日は春期講習のために静物画が組まれたままになっていたのでチャンス!せっかくだからみんなも一緒のモチーフで絵を描こう!ということに。どうしても途中の制作の続きをしたい子はもちろん続き制作もオッケーです。
エスキースを何枚か行い、これだ!という構図が決まったら本紙の下描きへ。背中の形が意外に丸かったり足が意外に長くて複雑な形をしていたりなど、じっくり見て発見することがいっぱいあったね。とってもよく見て描いています。着彩は三原色の絵の具のみを使用していますが、混色でぐっとくる色を出せています。
少年クラスは「時計の文字盤作り」「石膏彫刻」「泥団子」「オリジナルカルタ」「自分の島」「石のモザイク画」
時計の文字盤作り。画塾使用のデザインにしてくれました!スタジオにある道具がたくさん描かれていて楽しいです。
中高生クラスは「自由画」「石膏デッサン」
自由画。かれこれ5ヶ月くらいは描き続けている大作です。今日はライオンの顎やヒゲを白く描くのに苦労しましたが、顎!ふさふさした感じ!うまく出ています!!

担当したのはふみこ先生となつみ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟3/30(水)春期講習1日目の授業報告

今年も春期講習会が始まりました。聖蹟スタジオは少年クラスのみの開講となりました。
今回は3日間を通して鹿の静物画を1枚仕上げます。
初日の今日は、イーゼルのセットの仕方、エスキースのとり方を練習し、本紙の下描きまでを行いました。鉛筆も絵を描く時の持ち方です。初めてだとやりにくく感じるかもしれませんが、慣れると描きやすいのでちょっと我慢して頑張ってもらいました。
明日は着彩のための混色研究、最終日にはこの下描きに彩色をして仕上げます!お楽しみに!

担当したのはふみこ先生でした。

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟3/25(金)の授業報告

投稿遅くなってすみません!
3/25(金)の授業報告です。

少年クラス 「静物着彩」「ジオラマづくり」など

金曜クラス、本日は振替の生徒さんも一緒での授業でした。
それぞれ制作を進めましたよ〜。

静物着彩↓
着彩に入りました。立体的に仕上げるため、まずは陰影をみつけてブルーで塗ります。そして、よく観察しながら本物に近づくように色をつくって上から重ねていきました。大きな目が印象的だね!柔らかい毛並みをさらに描けるといいな〜。

ジオラマ↓
ビルや建物を増やし、灰色やおうど色をつかって着色中。つまようじが見え隠れして、建物が崩れた感じがよく出てるね!なかなかの大作。実はこちらの生徒さんは今日ががじゅく最後の日だったので、続きはお家で行ってくれるそう。完成が楽しみだな(^ν^)

こちらは振替の生徒さん。空に浮かぶ島をテーマに制作中。空の下には街が広がる様子を描きたいとのこと。細かく描くと迫力が出そうだね!

こちらは何を描こうか考えながら、エスキースしました。何やらデススターが登場です。まわりは宇宙をイメージして、鉛筆で塗りつぶしました!かっこいい(^o^)


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年3月29日火曜日

聖蹟3/29(火)の授業報告

昨日の夜は激しい雨と雷でびっくりしましたが、今日は朝から温かくていいお天気!もう冬のコートは仕舞ってもよさそうかな…。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「泥団子」
泥団子に精を出している子につられてもう一度、今度は大きい玉に挑戦。後半はかなり繰り返しの作業なので小さい子にはやりきるのが難しい課題だと思いきや、これがなかなかに人気です。みんなすごいなぁと感心します。
少年クラスは「石のモザイク画」「鹿の静物画」「動物の模刻」
先週は彫刻家のアシスタントの先生がきてくれたのでせっかくだからと動物の模刻をスタート。芯材作りからしっかりと取り組んでいます。粘土をつける前からもうワニの姿が見えてきていい感じです!

担当したのはふみこ先生とまりえ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年3月26日土曜日

聖蹟3/26(土)の授業報告

寒いです!一度春だ〜と喜んでしまった身体には辛いですが…これで桜がゆっくりゆっくり咲いて、いつもより長く楽しめるかもしれませんね。
さてさて授業報告!
幼児クラスは「泥団子」「石のモザイク画」「型取り絵画」
スタジオにある様々な形の道具をどんどん型取りしたら、線が重なり合って新しい形がたくさんできました。好きな所から好きな色を塗っていったらどんな絵ができるかな?画面の変化を楽しみながら制作します。
少年クラス、Aクラスは「泥団子」「鹿の静物画」「食品サンプル作り」「石のモザイク画」
石のモザイク画。下絵に沿って染めた石をどんどん貼り込んでいます。ウサギとライオンの間に流れる雰囲気まで見えてくるといいね。
Bクラスは「石膏デッサン」「鹿の静物画」「ダンボール工作」「泥団子」
静物画のエスキース。モチーフの鹿をとってもよく見れています。この鹿はどんな所にいるのかなぁ。どんな絵にしようか考えながら描いていこう。

担当したのはふみこ先生とまりえ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年3月24日木曜日

聖蹟3/24(木)の授業報告

こんにちは。
まだ肌寒いですが、お花見のシーズンですね。年度末は何かとバタバタと、
忙しいのですが、ゆっくり桜を見たいですね。
昔は花見と言えば梅だったと小学生の頃に習った記憶があります。

では、授業報告です。


◾️少年クラス

ツリーハウス、割りばしハウスの工作祭りもそろそろ終盤です。
どう完成させていくのかな。。

◯こちらはツリーハウス、完成間近です。
    紙粘土で人や木を作っています。


◯こちらはツリーハウスの地面を紙粘土で作っています。
    水色が綺麗ですね。


◯こちらは、爪楊枝で自分の好きな映画のシーンを作っています。
    有名なあの映画の雰囲気が出せています。






以上です。
来週は、今年度、最後の授業になります。

では、さようなら。


担当したのは、ゆう先生と、さやと先生でした。(記:さやと先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年3月23日水曜日

聖蹟3/23(水)の授業報告

春らしい暖かい日でした。これから一週間で桜もどんどん咲きそうですね。楽しみです。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「石のモザイク画」「割りばしタワー」「自分の帽子」
自分の帽子。細かい端切れ状の布を使っていることで帽子の表面に出来るテクスチャーが楽しいですね。
少年クラスは「自分の島」「石のモザイク画」「石膏彫刻」「時計の文字盤作り」「オリジナルカルタ」「手のデッサン」
オリジナルカルタ。五十音全ての下描きが終わり、着色も着々と進んでいます。作業スペースも自分の使いやすいセッティングになっていて、デザイナーが仕事しているみたい。かっこいいね!
中高生クラスは「石膏デッサン」「自由画」
アグリッパの頭像の石膏デッサン。何枚も様々な角度からエスキースを重ね、いよいよ本番画用紙に入りました。細部から描くのではなく、紙に全体をどう収めるか、まずあたりをつける。これがなかなか難しいのです。

担当したのはふみこ先生とめぐみ先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

2016年3月22日火曜日

聖蹟3/22(火)の授業報告

風がごうごう吹いています。横風にふらっとするくらい…みんな飛ばされませんように。
さてさて授業報告。
幼児クラスは「泥団子」「起き上がり小法師」
今制作を始めて5ヶ月目!少しずつ少しずつ光る面積が増えてきていますが、真球への道はまだ続きます。それでもピッカピカになるまでは頑張る!と作者。なかなかの根性です。
少年クラスは「石の家」「三角だけで描く」「動物の模刻」「自分の島」「石膏デッサン」
中高生クラスから時間の都合で少年クラスで制作することになった中学生のお姉さん。黙々と集中して描いている石膏デッサンでみんなに刺激を与えてくれています。
形の変わり目をよく見ながら明暗をつけていきます。いい感じです!

担当したのはふみこ先生とそらや先生でした。(記:ふみこ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ

聖蹟3/18(金)の授業報告

少年クラス 「静物着彩」「ジオラマ」

本日の金曜クラスは前回予告していたように、静物着彩を始めました。

モチーフはこちら↓
鹿の子ども。斑点模様のあるバンビです。
イーゼルの使い方、鉛筆の持ち方、姿勢、構図の決め方など、じっくり説明を聞いてくれました。
そして、実際に画用紙へ描いていきます。足が長いので、プロポーションをとるのがなかなか難しい!よくよく観察しながら正しい形をみつけていきました。
次回は着彩に入りましょう〜。

ジオラマ↓
求めた破壊された街です。建物が崩れて中の骨組みが見えた様子もリアルにつくれています。出来上がったら着彩して、映画のように映像を撮りたいとのこと。いろんな角度から眺められるように仕上げたいね!


担当したのは、金野のぞみ先生でした。(記:金野のぞみ先生)

こども美術教室がじゅくはブログランキングに参加しています。ポッチとよろしくお願いします
Thank You! にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ  ありがとうございます

がじゅくのホームページへ